「インターネット上で殺人予告等の犯行予告を見かけたら110番通報をお願いします」との内容で以下の通りです。
平成20年6月8日、東京都秋葉原におきまして無差別殺人事件が発生いたしましたが、本事件につきましては、被疑者が犯行予告をインターネット上の掲示板に書き込んでおりました。この他にも、インターネット上には殺人予告、爆破予告等の犯行予告の掲載が行われているところであり、これら事件の未然防止のためには、警察による把握が必要不可欠であります。
つきましては、犯罪予告の書き込みを見つけた際には、110番への通報にご協力いただきますようお願い致します。
110番へ通報して頂だきたい内容は、
殺人、爆破、傷害等の犯罪を敢行する予告
ネットの掲示板などには、いたずらと思われる書き込みも多数あって、「110番通報」してよいかどうか迷われると思いますが、今回の秋葉原事件のように、犯人とは何の関係も無い一般の人の尊い命が奪われる事は避けなければなりません。
そこで、犯罪予告を見つけたら、110番通報してください。
また、単なるいたずらのつもりで、学校爆破や放火予告なんて書き込むと大変な罪になりますので、安易な書き込みをしないようにもご注意願います。
アメリカの9.11テロの後だったと思いますが、飛行機で酔っぱらった乗客が、「爆弾もっているぞ!」とグダまいて逮捕された事件がありました。
これからは、面白くない事があった腹いせにインターネット上で「殺人予告」などをすると、徹底的な捜査が行われ、書き込んだ人は犯罪者になりますので、そのあたりも十分承知しておいてくださいね。